なんかトゲアリトゲナシトゲトゲみたいな展開になってきたが,実はかなり以前に前のblogに「相対性理論はやはり間違っていた!」という記事を書いて,ちょっとしたパラドックスを紹介した。で,このパラドックスの謎解きを「『相対性理論はやはり間違っていた!』はやはり間違っていた!」という記事に書いたのであるが,最近,その記事に「みょ〜ん」という方がコメントをしていただいていた。しかし,熱しやすく冷めやすいナカムラは,古いblogのほうをチェックしていなかったので,コメントをそのまま放置してしまっていた。みょ〜んさん,すみません。
で,最近になってこちらのblogにコメントをいただいたので,やっと気づいたわけだが,なかなか含蓄の深いご指摘であるので,みなさんに紹介しようと思って新しく記事を書く次第である。みょ〜んさんの指摘についてはこちらの四つめ以降のコメントを読んでください。
で,ナカムラが理解したところによると,「こいつは『加速』という概念がローレンツ不変であると勘違いしとるが,棒の総エネルギー・運動量から速度を計算すると,ある系では加速しており,別の系では加速してないというのもありうるのではないか?」ということだと思う。これは,まことにもってその通りで,ある意味ではこのパラドックスの本質をついていると思う。駄菓子菓子,ナカムラはそのことについて勘違いしてるわけではなくて,むしろそれが本質であることは重々承知しております。
みょ〜んさんの3月25日のコメントにある「みょ〜んの2質点モデル」では,同時刻での二つの質点のエネルギー・運動量の和が変化したことを「加速した」と判断していると思うが,系が違うと「同時刻」が違ってくるので,加速されたかどうかが違ってくるのは当然であろう。それに対して,ナカムラのもとの話の棒の場合,完全な剛体はないにしても,棒の変形が十分無視できるくらい小さい状況は考えることができるわけで,そうすると棒の速度は棒上のどこか一点(たとえば左端)とかの運動で直接的に決まり,そうすると加速されたかどうかは系によらずに決まる。
思うに,このパラドックスの本質は「空間的にはなれた場所での示量的な量の和は,系によって和をとる時刻が違う」ということにあるのであって,それを「棒は加速されていないのにエネルギー・運動量が変化している」と言うか「実は系によっては加速されている」と言うかは加速をどう定義するかだろう。で,普通は棒の加速というと,どこか棒上の一点の位置の時間変化から計算するんだと思うんだけど,いかがですか,みょ〜んさんほかみなさま?
ちなみに,実は,この「系によって和をとる時刻が違う」という問題は,相対論ができてからすぐに指摘されているにもかかわらず,いまだにいろいろなところで勘違いされている。たとえば,ランダウの「場の古典論」の質点系の総角運動量の式なんか間違っていると記憶する(…のだが,いま,手元にないのでひょっとしたら記憶違いかも)。
ともかく,みょ〜んさんはコメントありがとうございました。長い間放置して失礼しました。
2011年3月28日月曜日
2011年3月16日水曜日
邪悪
日本ホメオパシー医学協会なる団体が,ホメオパシーで震災の被災者を助けよう,などと言っている。ホメオパシーってなに,という方は検索していただくとわかると思うが,まあ,ナカムラのなかでは最低な新興宗教と同類に認識されている。でも,twitterなどで「ホメオパシーの連中が震災に便乗して布教活動を行うなんて卑劣だ」というような意見をよく見かけるのだが,これってちょっとちがうんじゃないか?
はじめに言っておくが,ナカムラは結果としてホメオパシーの布教活動は最低だと思うし,彼らに対していかなる肯定的な感情はもっていない。しかし,彼らが,たとえば震災便乗の義援金詐欺のように,唾棄すべきおぞましい悪意でホメオパシーをすすめているというのは(多くの場合)違うのではなかろうか。彼らの多くは本当にホメオパシーが有効だと信じているわけで,そうだとすると,その有効な処方で困っている人を助けよう,という動機は立派なものだ。まあ,「地獄への道は善意で敷き詰められている」というように,動機が不純でないほうが,かえって手に負えないというのはあるが。
実はホメオパシーは端的な例なのでここでふれたわけだが,いま,気になるのは原発推進派に対する同じような批判である。ナカムラは原発については昔から懐疑的で,いま起こっていることを見るとその懐疑はあたっていたと思うが,だからといって推進派だったひとたちが,みな邪悪な心の持ち主かというと,そうではなかろう。
原発建設を推進した人のなかで,「いつか地震+原発で日本を滅ぼしてやる!」というのは,多分いないだろう。もうちょっとマイルドに「ひょっとしたら大災害になるかもしれんが,今,金がもうかるからいいや」というのは結構いそうだ。さらに「どうせ原発があるのは福島とか福井の田舎なので,俺には関係ないし」というのならもっと増えるかもしれない。しかし,原発関係者の多くは本当に原発が安全で,しかも将来必要なエネルギーを供給してくれると善意で信じていたことは間違いない。たとえば,このニュースにある「使命感を持っていく」という方には本当に頭が下がる思いだが,この方も原発の安全性を信じていたことが文面からみてとれる。
現場のひとたちは純粋で上層部が腹黒い,という意見もあり,それはちょっとステレオタイプだけど,ある程度はあたっているかもしれない。しかし,上層部でも100%邪悪なやつなんて,そんなにいないんではないか? もちろん,善意から始めたとしても邪悪な結果をまねいたとしたら責任をとらなければならないし,非難も受けて当然である,それが人の上にたつということだから。ただ,それをダース・ベイダーとかショッカーのような悪意のカタマリだと思ってしまうと見失うものがある気がする。ダース・ベイダーだって最後はいいやつだったわけだし。
原発は結果論としては危険だったわけで,今後,多分廃止の方向に動いていくだろうが,その議論の中でも,原発推進が邪悪な心のもとに行われていたことを前提にすると,話を見誤ってしまうような気がする。誤解しないでいただきたいが、「原発をつくった人は善意でやったのだから、責任を追求してはかわいそう」などという情緒的なことを言っているわけではない。責任を追求すべきか否かのような議論をするときに、事実としておさえておくべきものを指摘しているわけである。
はじめに言っておくが,ナカムラは結果としてホメオパシーの布教活動は最低だと思うし,彼らに対していかなる肯定的な感情はもっていない。しかし,彼らが,たとえば震災便乗の義援金詐欺のように,唾棄すべきおぞましい悪意でホメオパシーをすすめているというのは(多くの場合)違うのではなかろうか。彼らの多くは本当にホメオパシーが有効だと信じているわけで,そうだとすると,その有効な処方で困っている人を助けよう,という動機は立派なものだ。まあ,「地獄への道は善意で敷き詰められている」というように,動機が不純でないほうが,かえって手に負えないというのはあるが。
実はホメオパシーは端的な例なのでここでふれたわけだが,いま,気になるのは原発推進派に対する同じような批判である。ナカムラは原発については昔から懐疑的で,いま起こっていることを見るとその懐疑はあたっていたと思うが,だからといって推進派だったひとたちが,みな邪悪な心の持ち主かというと,そうではなかろう。
原発建設を推進した人のなかで,「いつか地震+原発で日本を滅ぼしてやる!」というのは,多分いないだろう。もうちょっとマイルドに「ひょっとしたら大災害になるかもしれんが,今,金がもうかるからいいや」というのは結構いそうだ。さらに「どうせ原発があるのは福島とか福井の田舎なので,俺には関係ないし」というのならもっと増えるかもしれない。しかし,原発関係者の多くは本当に原発が安全で,しかも将来必要なエネルギーを供給してくれると善意で信じていたことは間違いない。たとえば,このニュースにある「使命感を持っていく」という方には本当に頭が下がる思いだが,この方も原発の安全性を信じていたことが文面からみてとれる。
現場のひとたちは純粋で上層部が腹黒い,という意見もあり,それはちょっとステレオタイプだけど,ある程度はあたっているかもしれない。しかし,上層部でも100%邪悪なやつなんて,そんなにいないんではないか? もちろん,善意から始めたとしても邪悪な結果をまねいたとしたら責任をとらなければならないし,非難も受けて当然である,それが人の上にたつということだから。ただ,それをダース・ベイダーとかショッカーのような悪意のカタマリだと思ってしまうと見失うものがある気がする。ダース・ベイダーだって最後はいいやつだったわけだし。
原発は結果論としては危険だったわけで,今後,多分廃止の方向に動いていくだろうが,その議論の中でも,原発推進が邪悪な心のもとに行われていたことを前提にすると,話を見誤ってしまうような気がする。誤解しないでいただきたいが、「原発をつくった人は善意でやったのだから、責任を追求してはかわいそう」などという情緒的なことを言っているわけではない。責任を追求すべきか否かのような議論をするときに、事実としておさえておくべきものを指摘しているわけである。
- 日付をみていただくとわかると思いますが,この記事は北陸太平洋大地震の直後に書きました。数年後に読まれる方はその背景をご想像ください。
- しかし,ホメオパシー協会のページをみると,やっぱムカつくな。
2011年3月7日月曜日
二十代なかばの浪人生だったりした日には
数年前,ナカムラの友人が勤める大学の入試でカンニング事件があったという話をきいた。試験が終わって英語を採点しているときに,ある答案用紙の中に,複数の問題にわたって,数枚前の答案とほぼ同じ間違いが含まれていることに採点者が気づいたのだ。そこで,該当する受験者の席順をしらべてみると,斜め前と後ろの関係になっていて,後ろの受験者がのぞき見をした可能性がかなり大きいことがわかった。さらに調べてみると英語以外の答案でも,同じことが書かれている箇所が多数発見され,不正行為の疑いが濃厚である。
しかし,これは本当に困ったことである。たとえばカンニングペーパーを盗み見ている現場をおさえる,とかというのと違い,答案が似通っているというだけでは,不正行為のハードエビデンスにはならない。「偶然に答えが一致しただけだ」と強弁されれば反論できないのである。ことは大学の入学試験で,ある意味で人生がかかっているわけだから,「極めて疑わしい」というだけで入学させないというわけにはいかない,本当に偶然だった場合はえらいことだ。
で,その大学は結局どうしたかというと,とりあえず採点を終えて合否判定までもっていったそうだ。そうすると,見たほうも見られたほうも,きわめて出来がわるく,合格水準のはるか下だったので,関係者一同胸をなでおろし,「見るんだったら,もっと賢いやつにすればいいのに」などと冗談をいって一見落着となった。
で,なにがいいたいかというと,先日の京大入試カンニング事件で,茂木健一郎という脳科学者(この人を「科学者」と呼ぶにはかなり抵抗があるけど)が,「報道された複数の大学を共通して受験している学生を、大学間で情報を共有して割り出せば、少数の候補を特定できたはずである。」などと書いている件についてである。ほかでも同様の意見を何件かみかけたが,茂木氏は有名人なので代表していただこう,twitterではもっと過激だったそうだし。少数の候補を特定して,その先どうするんですか? 合格発表までの極めて短い間に100%確実な証拠がでてくる可能性は極めて低い。
さらに,当初は単独犯ではなくて大規模な組織の仕業であった可能性も否定できなかったわけだから,数十人規模の受験生が外部から解答を入手して,それぞれの学力によって部分的に利用していたりすると,解答を吟味するだけで,不正を過不足なく処分するのは全く不可能である。いや,全部見のがしてしまえ,という過激な意見もあるが,それを言い出したら試験監督など全くなしで試験をやれ,ということにならないだろうか? そのおかげで落第する,ひょっとしたら数十人にものぼったかもしれない受験生のことを考えてるんだろうか,と思ってしまう。そういう悲劇の可能性があったわけだから,それを防ぐために大学側がとった対応は,この浪人生にとっては不幸な結果を生んだとはいえ,問題発覚時点でするべき必要不可欠なものだったと,ナカムラは思うわけである。
ところで,この問題の法的な側面は専門家の間でも意見の相違があるそうだが,この解説は参考になりました。この問題では,大学の対応については意見がわかれるが,この解説の最後にもあるように,衆目の一致するところは,予備校や出身高校まで押しかけ,恋愛履歴まで報道してしまうというマスコミの対応への批判だろう。唯一の救いは,本人が未成年だったので名前や顔写真が報道されていないことだが,もし,これが数年落第した二十代なかばの浪人生だったりしたら,顔写真つきでおもしろおかしく報道するんだろうなあ,などと思うと恐ろしくなる。などと思っていると,ちょっと救いになるような報道もみかけた。罪を憎んで人を憎まず。
しかし,これは本当に困ったことである。たとえばカンニングペーパーを盗み見ている現場をおさえる,とかというのと違い,答案が似通っているというだけでは,不正行為のハードエビデンスにはならない。「偶然に答えが一致しただけだ」と強弁されれば反論できないのである。ことは大学の入学試験で,ある意味で人生がかかっているわけだから,「極めて疑わしい」というだけで入学させないというわけにはいかない,本当に偶然だった場合はえらいことだ。
で,その大学は結局どうしたかというと,とりあえず採点を終えて合否判定までもっていったそうだ。そうすると,見たほうも見られたほうも,きわめて出来がわるく,合格水準のはるか下だったので,関係者一同胸をなでおろし,「見るんだったら,もっと賢いやつにすればいいのに」などと冗談をいって一見落着となった。
で,なにがいいたいかというと,先日の京大入試カンニング事件で,茂木健一郎という脳科学者(この人を「科学者」と呼ぶにはかなり抵抗があるけど)が,「報道された複数の大学を共通して受験している学生を、大学間で情報を共有して割り出せば、少数の候補を特定できたはずである。」などと書いている件についてである。ほかでも同様の意見を何件かみかけたが,茂木氏は有名人なので代表していただこう,twitterではもっと過激だったそうだし。少数の候補を特定して,その先どうするんですか? 合格発表までの極めて短い間に100%確実な証拠がでてくる可能性は極めて低い。
さらに,当初は単独犯ではなくて大規模な組織の仕業であった可能性も否定できなかったわけだから,数十人規模の受験生が外部から解答を入手して,それぞれの学力によって部分的に利用していたりすると,解答を吟味するだけで,不正を過不足なく処分するのは全く不可能である。いや,全部見のがしてしまえ,という過激な意見もあるが,それを言い出したら試験監督など全くなしで試験をやれ,ということにならないだろうか? そのおかげで落第する,ひょっとしたら数十人にものぼったかもしれない受験生のことを考えてるんだろうか,と思ってしまう。そういう悲劇の可能性があったわけだから,それを防ぐために大学側がとった対応は,この浪人生にとっては不幸な結果を生んだとはいえ,問題発覚時点でするべき必要不可欠なものだったと,ナカムラは思うわけである。
ところで,この問題の法的な側面は専門家の間でも意見の相違があるそうだが,この解説は参考になりました。この問題では,大学の対応については意見がわかれるが,この解説の最後にもあるように,衆目の一致するところは,予備校や出身高校まで押しかけ,恋愛履歴まで報道してしまうというマスコミの対応への批判だろう。唯一の救いは,本人が未成年だったので名前や顔写真が報道されていないことだが,もし,これが数年落第した二十代なかばの浪人生だったりしたら,顔写真つきでおもしろおかしく報道するんだろうなあ,などと思うと恐ろしくなる。などと思っていると,ちょっと救いになるような報道もみかけた。罪を憎んで人を憎まず。
2011年3月3日木曜日
電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ
電通がフェイスブックと提携したというblog記事を読んで,大型科学プロジェクトを連想した。
【1】本末転倒なトンチンカンな提案がまかり通る
「何が科学上の課題か」ということから必要な計画を作るのではなく、「大きなプロジェクトをとにかくやる」というものになる。いやぁ、オレも最近学会へ行くと「プロジェクトしましょう!」みたいな話ばっかでかなり食傷気味。
【2】プロジェクトの運営に疲れる人が続出する
実際問題として、研究所が担当者をつけて、プロジェクトを運営したり、データ処理をしたりするのって相当面倒くさいわけよ。
【3】成果が出なくてプロジェクトマネージャが心を痛める
論文の数がどんだけ増えるか? プロジェクトをやったことにより、どんだけ学会発表が増えたか? そういった「数字」ってものは、厳しいものをプロジェクトマネージャに突き付けるわけですよ。
【4】「続きは次のプロジェクトで」が増える
学会とか講演会とかで「続きは次のプロジェクトで」みたいな話になるだろう。でもよぉ、オレがいつも語るけど、一般市民って学会のローカルルールなんてどうでもいいと思ってるのよ。
【5】学会で同じような研究成果と売り文句ばかり聞くこととなり、「その話聞いたこと何度もあるんだけどなぁ…、キミ、そこのパート、削っても大丈夫だよ…」と内心思うことが多くなる
「*****!」
「**********!」
「*******!********!」
(さすがに,ここに具体例を書く勇気はない...。)
【6】終わりに
まぁ、オレはこのプロジェクトが効果あり! と自信を持って文科省に提案する根拠がないので、提案はしないけど、有名大学を筆頭に科学研究界隈の皆さん、ぜひ、成功事例を作って論文をガンガン書いて、科学の進歩のお手伝い、してくださいね!!!!!!
期待しています!
【1】本末転倒なトンチンカンな提案がまかり通る
「何が科学上の課題か」ということから必要な計画を作るのではなく、「大きなプロジェクトをとにかくやる」というものになる。いやぁ、オレも最近学会へ行くと「プロジェクトしましょう!」みたいな話ばっかでかなり食傷気味。
【2】プロジェクトの運営に疲れる人が続出する
実際問題として、研究所が担当者をつけて、プロジェクトを運営したり、データ処理をしたりするのって相当面倒くさいわけよ。
【3】成果が出なくてプロジェクトマネージャが心を痛める
論文の数がどんだけ増えるか? プロジェクトをやったことにより、どんだけ学会発表が増えたか? そういった「数字」ってものは、厳しいものをプロジェクトマネージャに突き付けるわけですよ。
【4】「続きは次のプロジェクトで」が増える
学会とか講演会とかで「続きは次のプロジェクトで」みたいな話になるだろう。でもよぉ、オレがいつも語るけど、一般市民って学会のローカルルールなんてどうでもいいと思ってるのよ。
【5】学会で同じような研究成果と売り文句ばかり聞くこととなり、「その話聞いたこと何度もあるんだけどなぁ…、キミ、そこのパート、削っても大丈夫だよ…」と内心思うことが多くなる
「*****!」
「**********!」
「*******!********!」
(さすがに,ここに具体例を書く勇気はない...。)
【6】終わりに
まぁ、オレはこのプロジェクトが効果あり! と自信を持って文科省に提案する根拠がないので、提案はしないけど、有名大学を筆頭に科学研究界隈の皆さん、ぜひ、成功事例を作って論文をガンガン書いて、科学の進歩のお手伝い、してくださいね!!!!!!
期待しています!
登録:
投稿 (Atom)